今日は二十四節季の一つ、大雪(たいせつ)です。

      2020/04/11

今日は二十四節季の一つ、「大雪」です。雪が激しく降り始める頃といわれていますが、餃子工房RONのある群馬県前橋市の平野部は、まだ雪の便りが聞こえず、晴れた日が続いています。冷たい北風に一段と寒さが増していますが、イルミネーションやクリスマスの飾りが輝き、街は華やかさを増しています♪これから年末に向け、夜にお出かけする機会が増える方もいらっしゃると思いますが、どうぞ温かく過ごしてくださいね。

そんな寒いこの時期におすすめの餃子レシピをご紹介します。

生姜生餃子のヘルシー鍋

生姜生餃子のヘルシー鍋

材料(2人分)

生姜生餃子 10個
白菜 200g
長葱 100g
にら 1/2束
人参 50g
椎茸 4枚
えのき茸 1/2束
舞茸 小1パック
市販のスープ 600cc

作り方

1:野菜ときのこをお好みの大きさに切っておきます。
2:鍋に中華スープを煮立て、先ほどの野菜ときのこを加えひと煮立ちさせます。
3:生姜生餃子を加えて、火が通れば出来上がりです。

お好みでポン酢を付けてお召し上がりください。
さらに、豆板醤、しょうゆ、ごま油を入れると、ピリ辛鍋としてもお楽しみいただけます。

レシピで使用した「生姜生餃子」はこちらからご購入できます↓

生姜生餃子 25g×10ヶ

生姜生餃子 25g×10ヶは上の画像をクリック♪

高知県産の生姜をすりおろしとみじん切りで配合した生姜生餃子は、生姜の風味と爽やかな辛味が口いっぱいに広がる餃子です。生姜の栄養成分の「ジンゲロール」「ショウガオール」という成分は、血行をよくして新陳代謝を活性化させる働きがあるそうです。寒さが厳しいこの時期、身体が温まる働きのある生姜を食事に取り入れて、身体の中から温かくお過ごしくださいね。

真心包んで47年
(r^o^n)餃子工房RON

  未分類

  , , ,

  関連記事

わんたん、カンタン!

わんたんは、中国語で「渾沌」、広東語で「雲呑」と書きます。 歴史は古く、一説によ …

餃は飴!?今日は「漢字の日」です。皆様の今年の漢字はなんでしたか♪

今日は「漢字の日」です。「いい(1)字(2)一(1)字(2)」のごろ合わせから、 …

お盆休みの疲れにも、夏バテにも、疲労回復には餃子がおすすめ♪

例年になく雨の多い夏となっていますが、皆様体調など崩されていませんか。

お花見にピッタリ!選べる点心セットのお弁当を持ってお花見に行ってきました。

餃子工房RONの近くにある、前橋大島駅の前には桜のきれいな公園があります。写真左 …

コレステロールが多いから、コレステロールをコレ捨てろ~る。

「コレステロールの摂りすぎ は体に悪い」というのが一般市民の共通認識に育った中、 …

餃子写真コンテストの締め切り迫る!

毎回たくさんの方にご応募いただいております「餃子写真コンテスト」の締め切りが迫っ …

敬老の日に家にけーろー♪

今年は 9月19日(月)が敬老の日ですね。ハッピーマンデー制度の影響で、毎年9月 …

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。本年も餃子工房RONをよろしくお願い致します …

今日はぐんまちゃんの誕生日として有名ですが、温泉マークの日でもあるんですよ♪

今日は2月22日、ぐんまちゃんの誕生日でもあり、猫の日でもありますね。さらに「温 …

3月3日とかけて卵ととく、その心は…

3月3日とかけて卵ととく、その心は…