海なし県は全国で8県ありますが、どこでしょうか\(^o^)/?

      2020/04/07

7月20日は、海の日ですね。夏休み最初の連休ということもあり、お出かけの予定の方も多いのではないでしょうか(#^.^#)最近では、海の日=夏休みの始まり!というイメージですが、ハッピーマンデー制が始まる2003年以前は、毎年7月20日でした。

えっ、休みじゃなかったよ!という人は、海の日が祝日となった1996年より前に学生だったということですね(^_^;)

7月20日は、1876年、明治天皇が東北地方巡幸された際、横浜に帰港した日にちに由来しています。その時のお召し船は、「明治丸」という船で、もともとは灯台巡視船でしたが当時の最優秀船でもあったため、お召し舟としても活躍しました。

国民の祝日に関する法律によると、海の日は、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」日とされています。海に囲まれた日本は、海の恩恵を沢山受けていますのでいつまでの海の大切さ、ありがたさを感じながら過ごしたいですね。

一方海なし県として、全国にたった8県の中の一つである群馬県ですが、他の県はご存知ですか?

群馬県、栃木県、埼玉県、長野県、山梨県、岐阜県、滋賀県、奈良県の8県です。

群馬県

群馬県には海がありません(T_T)

豆知識その①ちなみに、餃子工房RONのある群馬県前橋市は、全国で海から一番遠い県庁所在地なんですよ。

もうひとつ意外な豆知識その②♪海は広いな~大きいな~♪で有名な童謡「海」の作曲者、作詞者は二人とも群馬県出身です。群馬県民の海へのあこがれが表れているようですね。

海は無くても、関越自動車道や上信越自動車道、北関東自動車道など、交通の便は良い群馬県、是非遊びにいらしてくださいね。

真心包んで45年
(r^o^n)餃子工房RON

  未分類

  , ,

  関連記事

今日は「冷凍食品の日」です♪

本日 10月18日は冷凍食品の日なんです♪1985年に日本冷凍食品協会が制定した …

おっきりこみでほっこりぎみ♪

以前、テレビの取材を受けた時のことをご紹介しましたが、その時の様子がテレビで放映 …

工場見学ツアーに参加しました♪こうやって餃子は作られて出荷されて食卓に並ぶんだね。

餃子工房RONがある、「みまつ食品」では、工場の中を見ることができる「工場見学ツ …

クイズです!…そうそう、ここはバントで点を取りに行こう…ってそれはスクイズ!

皆様、突然ですが、クイズは好きですか?

夏季限定餃子は、3パックづつ・・・3パックずつがおトク!

只今、夏季限定餃子の「にんにく生餃子」と「しそ入り生餃子」が今季最後の販売となっ …

工場見学 その③ 工場ってどんなとこ??さあ見学にいコージョー!

今回は、餃子の皮の工程をご紹介します。皮工程は、工場の中でも一番朝早くから動き出 …

今日は10月10日!RONの日です!さらに創業祭もやってます!

今日は 10月10日、一年のうちで一番記念日が多い日だそうです♪目の愛護デーや、 …

気になるヤマト運輸の運賃について

餃子工房RONでは、配達の際に「ヤマト運輸の冷凍便」でお届けをしております。お客 …

工場長に突撃インタビュー!その2 どのくらいの餃子を作っているの??

  ●出荷量 1日約100万粒(約18t~20t)です。 ●従業員数 …

今日は何の日?駅弁の日です。春の行楽シーズンは駅弁もいいけど手作り弁当はいかが♪

今日は駅弁の日です。 春といえば行楽シーズン、電車でお出かけする方も多いのではな …